なかなか落ちない!二の腕プルプル解消法

北海道もそろそろ半袖やタンクトップが着られる季節がやってきましたね。
でも、冬には隠れていた二の腕プルプルが気になって、暑いのにカーディガンを羽織ったりどうにかして隠したりしていませんか。

二の腕は、上腕二頭筋(力こぶ側)と上腕三頭筋(反対側)という筋肉があり、二の腕プルプルになるのが、上腕三頭筋になります。
上腕二頭筋は、物を持ったりすることで使われるので、割と動かしている筋肉になるのですが、上腕三頭筋は普段あまり使わない筋肉なので衰えやすくたるみのやすいのです。

二の腕を引き締める簡単なストレッチ

普段使わない筋肉は、意識して筋トレやストレッチをしないとたるみの解消にはなりません。でも筋トレと聞くと、もともと筋力の弱い女性にとっては、苦痛でしかありません。
無理して続かない筋トレをしても意味がなく、継続的にできる方法が必要。
タオル1枚でできる簡単なストレッチ方法があるので、ご紹介します。

二の腕プルプルストレッチ

 1.いきなり筋肉に負荷をかけると痛めてしまう場合があるので
    ストレッチ前に軽く肩周りを回しておきます。
 2.少し長め(長方形)のタオルを用意します。
 3.両手でタオル両端を持ち、頭の上に持ち上げます。
 4.この時タオルは肩幅より広く持ってください。
 5.頭の上に持ってきた両腕とタオルを横に倒していきます。
 6.そのまま5秒くらいキープ
 7.左右3セットくらいを繰り返します。

 

毎日続けることで、効果は期待できます。
無理のないストレッチで、二の腕プルプルを解消していきましょう!

投稿者プロフィール

suzukision

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA